top of page
個別指導コース.jpg
10755391958940.jpg

​学習塾開業支援サイト

​- 新しい独立開業のかたち -

Introduction

​学習塾の開業をお考えの方へ​

学習塾の開業をお考えの方に、個人塾開業サポートを行っております。

「生徒の成績を上げること」を最優先に、実際に生徒と向き合い、

指導することにやりがいを感じる方のお力になりたいと思っています。

勉強中

こんなお悩みはありませんか?

先生

何から始めて良いのか分からない…。

​とにかく教えることに専念したい。

​自分の色を出して運営したい。

疑問

経営・運営面のノウハウを知りたい。

加盟金や月々のロイヤリティに

​苦しむのは嫌で大手FCは避けたい。

先生

運営サポートや募集・指導計画等の

アドバイスを受けたい。

​基本は自分が塾長としてやりたい。

​「新しい独立開業」のご提案をいたします

生徒と先生

01

開業までのサポートのみで、完全に独立

完全独立開業のメリットは、何といっても全てを自分で決められるということで、改めて申し上げることでもないと思います。

資金面でも低額でスタートすることが可能です。(その分大変な部分もありますが)

ただ、「最初の一歩」が踏み出せない方にお勧めです。

市場調査・募集計画・予算計画・料金設定・教材・備品・開業する上での注意点・失敗談等、スタートまでの相談や軌道に乗るまでサポートさせて頂き、後は完全に独立することが可能です。

その後は、スポット的に相談して頂いたり、単に情報共有することも出来ます。

※塾名は自由

​※静岡県以外も対応可能です。遠方の方は一度ご相談ください。

02

藤栄館系列校として独立開業する

藤栄館系列校のメリットは、

①開業サポート費用を更に抑えることができる(50万→30万)

②全国各地で成果を上げてきた校舎運営ノウハウが手に入る

③開校時の教材仕入・広告宣伝費の一部補助が受けられる

などが挙げられます。

特に静岡県で開業をお考えの方は、藤栄館の合格実績等は、自分で1から始めるよりも指導における説得力や生徒募集にとっても大きな強みになると思います。

その他にも、受験対策・教材選択・年間計画・募集計画まで幅広くサポートさせて頂きます。

開業は誰でも出来ますが、開業後長く続けていくことは想像以上に大変なことです。

本校の手厚いサポートを受けて、確実な塾運営をして目指してはいかがでしょうか。​

​​​静岡県外で塾を開業したい方、既に塾を経営している方のご相談や、提携希望の方もお気軽にお問合せください。

ビジネスの男女

Message

新しい学習塾開業のかたち

塾長挨拶

​藤栄館 塾長

早川宗孝

私が運営する藤栄館は、開校10年以上が経ちましたが、6期連続で過去最高益更新を続けております。

塾生数は65名~85名ほどで推移しています。

知識だけで実際に個人塾を運営していないアドバイザーよりも、実際に現役で塾経営を行っている経営者からサポートを受けてはいかがでしょうか。

大手予備校で10年間勤務し、7校舎の教室長を経験し、うち5年間は静岡県浜松市・愛知県名古屋市・北海道札幌市の3地区で10校舎近くを統括する地域統括責任者も担当してきました。(その間地域統括責任者と教室長を兼任)

その大手予備校での経験と実際に個人塾を開いてからの経験を踏まえて、ご相談者様の希望に沿った形で開業及び運営のお手伝いをさせて頂きたいと思っております。

私と一緒に塾経営を行いたい方からのお問合せをお待ちしております。

既に塾経営を行っている方からのご相談も承っております。

Features

藤栄館の開業支援の特徴

POINT 01

​必要最低限のサポート費用

こちらで提示する費用以外は一切頂きません。

特にFC加盟等を他社でも検討されている方は、人生で何度も挑戦できるものではありませんから、開業後も含めた総額とサポート体制で検討してください。

大手FCにありがちな、契約後に本部指定の備品や教材、販促品の購入義務等はありません。

また、開業者様(いわば戦友)の成功を第一に考えており、黒字になるまではロイヤリティは頂きません。

学習中の生徒

「開業したらおしまい」ではなく、むしろその先が大切であり、開業希望の方もその後の生徒募集や運営が心配だと思います。

特に藤栄館系列校の場合は、ロイヤリティ=売上の3%のみとすることで私が収入を得たければ、「皆様の売上を上げて、黒字経営をしてもらう」しかありません。

そのくらい私も真剣に開業後のサポートをさせて頂きます。

開業までのサポート費用

50​万円/30万円

大手学習塾の場合、FC加盟に伴い、多額の費用を本部に支払う必要があります。

名目は塾によって異なりますが、結局は開業までに1000万円以上かかるケースが少なくありません。(さらに開校後もFC本部指定のものを揃える義務があることもしばしば)

藤栄館では、私と同じように情熱を持って指導にあたりたい開業希望者の負担を可能な限り抑えるために費用は抑えました。

藤栄館系列校で開校希望の方は、30万円で対応させていただきます。

開校までの総額費用もご相談者様の予算や希望に応じた提案をさせていただきます。

​※分割払い等のご相談にも応じます。

​※系列校をご希望の場合は、簡単な審査がございます。詳しくは、お気軽にお問合せください。

開業後の費用

完全に独立の場合

不要/月5,000円

  • 完全に自分で運営する場合は不要

  • ​軌道に乗るまでのサポート費用…月額1万円(不要になればいつでも解約可能)

藤栄館系列校の場合

売上の3%

  • 黒字化するまで不要

  • ​遠隔地は更にお安くするなどご相談に応じます。

その他費用

0円

目先の加盟金・ロイヤリティだけでなく、総額で比較検討してください。

検討

​※備品について

  • 本部指定のものはありませんので、ご自身で全て用意して頂いても構いません。

  • コスト重視であれば中古品を中心に揃えて頂いても構いませんし、相談を受ければ、こちらでお勧めのものや業者を紹介することも可能です。(私も中古品を多く使って開校し、今も使用しているものが多数あります)

  • 案内をしても強制ではないので、納得いくものだけ取り入れることで大幅なコスト削減が可能です。

POINT 02

現役塾経営者の手厚いサポート

生徒

このサイトをご覧になっていて、個人塾の開業を志す方の多くは、大手学習塾にはない、生徒一人ひとりを大切にするきめ細かい指導を行いたいという方ではないでしょうか?

それと同様に、大手FC塾のような画一的な対応ではなく、ご相談者様に寄り添った対応、そして迅速な対応を心掛けております。

  1. 開校準備(市場調査・開校スケジュールの作成・物件選びの助言など)

  2. 広告宣伝(HPやチラシ等は共有することでコスト削減が可能。ただ実際には広告宣伝媒体に頼らない日々の校舎運営による口コミが一番大切だと考えています)

  3. 教材仕入(代理店を紹介するので割引で購入可能→これだけでもお申し込みメリットは大きいと思います)

  4. 校舎運営(細かい月次計画・指導計画・募集計画の立案/講習立案/日々の相談・情報共有)

  5. ​研修制度(講師の研修・受験対策・定期試験対策・具体的な指導方法)

  6. ​予算管理(確実な黒字経営をするためのアドバイス)

POINT 03

自由度の高い教室運営

大きな特徴は、開校までのサポートを受けた後は完全に独立が可能な点です。

使用教材、広告媒体、指導形式まで全て自由です。

一方、藤栄館系列校として運営する場合は、合格実績や受験指導ノウハウの共有および広告宣伝の一部を本部が負担するなど手厚いフォローを受けることができます。

​もちろん、系列校でもご相談様の希望を生かした校舎運営が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

塾の生徒

POINT 04

ローリスクな経営モデルと高収益率の実現

高い収益率

  • 授業料等は同じボリューム帯の塾や比較検討される塾よりも安価に設定しています。

  • それでも健全な運営をすることで収益率を高めることが可能です。

​《 系列校の場合 》

・損益分岐点…中学生10名

・中学生45名の場合…売上1700万円

経常利益1000万円 年収900万以上可能

​※上記は講師を雇わない場合のモデルです。

  • 内訳の詳細や月次シミュレーション等は、直接ご説明の際にお伝えします。​​

副業でのスタートも可能

  • 中学生対象に開校(平日18:30開校19:00~22:00指導/土日は午後から開校など)

  • 軌道に乗ってから完全に独立開業することでリスクを抑えることが可能です。

大前提として、塾経営は楽して稼げる仕事ではありません。

しかし、ご相談者様の頑張りが出来るだけ結果として反映されるよう、お手伝いさせて頂きます。

藤栄館の特徴個別
塾の先生

Contact

お問い合わせ

ご相談、ご質問などがございましたら

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

​初回相談は無料です。

bottom of page